本記事は,Google Apps Script(GAS)という言葉を聞いたことはあるけれど,実際にどんなものかは知らないといった方向けに初歩的な内容を解説したものです。
本日の記事はこんな方におすすめ
最近よくGASって言葉を目にするんですけど,一体何なんですか?
GASはGoogle Apps Scriptの略で,Googleが提供しているプログラミング言語のことだよ。
Google Apps Scriptとは
Google社が提供しているプログラミング言語で,略してGASと呼ばれている。
Webブラウザ上で動作する「JavaScript」をベースに開発されており,Gmail,Googleスプレッドシート,Googleカレンダーなどのアプリを操作することができる。
プログラミング言語ということだけはわかりました…。
実際に何ができるかを知れば,とても便利なことがわかるよ!
GASでできること
めちゃくちゃ便利ですね! でも,私文系なのでプログラミングなんかしたことないです…。
GASはプログラミング言語の中でも初心者向けで簡単だよ!
Googleアカウントがあればすぐにできるから一緒にやってみよう!
GASの始め方
- Googleにログインする
2. スプレッドシートを開く
3. 「拡張機能」から「Apps Script」を選択し,スクリプトエディタを開く
GASのコードを書く場所をスクリプトエディタと言うんだよ。まずはここにconsole.log(“おはよう”)と入れて実行してみよう。
下に「おはよう」と出てきました!
「console.logはログを出すための命令なんだ。これからよく使うから覚えておこう。」
ログの出力
console.log(値):「(値)の内容をログで出力してください」という命令。プログラムが正しく動いているかを確認するときに使う。
今日のまとめ
・GASはGoogle Apps Scriptの略で,Googleのサービスを操作することができるプログラミング言語
・GASはGoogleアカウントがあれば誰でも無料で使える
・console.log(値)でログを表示させることができる
コメント